近畿大学農学部様と共同研究により機能性に優れた精米処理技術の研究・開発をすることに成功し、今後の業界の維持向上の為に設立された「一般社団法人 機能性健康米協会」。
7月30日(水)に弊社が共催で「第5回シンポジウム」をあべのハルカス25階にて開催いたしました。
今回のテーマは「お米と腸内細菌~ご飯で健康、はじめよう~」。
株式会社サイキンソー 代表取締役CEO 沢井 悠様をお招きし、「細菌叢で人々を健康に」という演題でご講演をいただきました。
腸内細菌(腸内の環境)が影響する身体生理現象や生活習慣病との関係性、腸内環境を改善することによる様々なメリットなど、非常に興味深いお話をお聞かせいただきました。
また、機能性健康米協会 副理事 柏原 ゆきよ氏より、「食から人生を変える」をテーマにお米を食べることで身体に、精神にいかにメリットがあるかをお話いただきました。
腸内環境を改善するための日々の食事や食べ方など、日常生活での具合的方法もご教授いただき、大変学びの多い内容でした。
その後、沢井社長様・柏原副理事にパネルディスカッションを実施いただき、腸内環境とお米の関係性について更に詳しくトークが繰り広げられました。
参加者からの質問も相次ぎ、皆様からの関心が非常に高いことが伺えました。
第2部では近畿大学大学院 須見 友子様、徳島大学大学院 教授 榎元 廣文様より機能性健康米の研究結果による具体的な数値をご披露いただき、機能性米の成分や効果についてご発表いただきました。
最後に弊社代表取締役 川西孝彦より、ご挨拶をさせていただき、第5回シンポジウムが終了となりました。
参加者からも「お米=太るという思い込みや印象が覆された」「健康を考えるにはいかに日々の食事が大事か理解できた」「お米をこれからも大事に食べていきたい」と嬉しいご感想をたくさんいただきました。
弊社は今後もお米の価値と魅力を発信し、消費量アップを目指して取り組みを進めてまいります。
事業に関するお問い合わせは
こちらからご連絡ください。
〒580-0045 大阪府松原市三宅西5-751