最新記事
過去アーカイブ
2019/11/20ニュース
YOLO JAPANとの合同企画~「RICE SAVES LIFEプロジェクト」を始動
幸南食糧・YOLO JAPANとの合同企画
~在日外国人に向けて非常食として日本米を提供~
「RICE SAVES LIFEプロジェクト」を始動します!!
〜11月23日(土)、大阪・新今宮で開催する外国人向けフェスティバルYOLO JAPAN FESTIVAL2019にて参加者全員に日本米を無料配布 〜
『心にひびくおいしいお米 おくさま印』の幸南食糧株式会社(代表取締役:川西孝彦)は、在留外国人向けに日本最大級のメディアを運営する株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太祐、東京本社:東京都港区、以下「YOLO JAPAN」)と、日本に在住する外国人への食のサポートとして「RICE SAVES LIFEプロジェクト」を始動することを発表いたします。
「RICE SAVES LIFEプロジェクト」とは、日本に在住する外国人の最大の困りごとは「食」であると考え、幸南食糧と在日する外国人13万人を会員として持つYOLO JAPANの強みを活かし、日本米を彼らの非常食として提供するプロジェクトです。
コメの消費量が1962年をピークに現在に至るまで半減している現状にて、在日する外国人に食する機会を設けることで、日本米の美味しさや価値と魅力を伝えたい幸南食糧の想いと、在日する外国人に対しての献身的なサポートを常に試みるYOLO JAPANとの想いが合致し、今回の「RICE SAVES LIFEプロジェクト」に至りました。
さらに協力者として、プロイラストレーターとしてニューヨーク・カンボジアなど国内外問わず活躍している「かずはりんぬ」氏と、世界中に笑顔を広げるアーティストとして2012年ANA60周年機体デザインコンテストで大賞受賞した「RIE」氏に参画いただき、パッケージデザインを行って頂きました。
弊社代表取締役の川西孝彦は、「時代の変化が著しい中、人口減少や少子高齢化は日本米の消費に直結する問題のひとつです。外国人に日本の食を知っていただき、より消費を頂くことは日本農業の活性に大きな可能性を秘めています。日本のコメの価値と魅力を届ける幸南食糧は、YOLO JAPANとの連携を図り、日本で活躍する外国人への消費の最大化を図ります。」と述べております。
株式会社YOLO JAPAN代表取締役の加地太祐氏は、「日本という異国にチャレンジする人にとって、ピンチを相談できる人は多くありません。私たちは、日本人が海外留学で留学先の人に助けて貰えるように、日本に働きにきている外国人が、日本国内で助けを求められる場所を作りたいと考えています。それを食という形で今回、日本米を外国人向けの非常食として提供するプロジェクトとして、在留外国人に広めて行きたいと考えます。」と述べておられます。
また、2019年11月23日(土)、大阪・新今宮「YOLO BASE」で開催する外国人向けフェスティバル「YOLO JAPAN FESTIVAL2019」にて参加者全員に日本米を無料配布予定、外国人の非常食として伝えていきます。
〈会社概要:幸南食糧〉
法人名:幸南食糧株式会社
設立:1976年12月
事業内容:米穀卸、米飯加工品、ギフト販売
住所:大阪府松原市三宅西5-751
担当:広報課 岩本 有加
連絡先:072‐332‐2041(平日9:00~17:00)
メール:kouhou@kohnan.co.jp
取材・お問合せにつきましては電話もしくはメールを頂けましたら、
折り返しご連絡させていただきます。
〈会社概要:YOLO JAPAN〉
法人名:株式会社YOLO JAPAN
設立:2004年12月
事業内容:訪日外国人向けメディアの運営及び英会話サービスの運営
URL:https://www.yolo-japan.co.jp/
<YOLO JAPAN FESTIVAL 2019 開催概要>
イベント名:SUNTORY presents YOLO JAPAN FESTIVAL 2019
略称:YOLO FES 2019
会場:YOLO BASE(大阪府大阪市浪速区恵美須西3-13-24)
日時:2019年11月23日(金)【開場】14:00【開演】15:00【終演】21:00 ※YOLO AWARD15:00~
主催:YOLO JAPAN
プレミアムパートナー:サントリーホールディングス株式会社
パートナー:株式会社セブン銀行、ダイキチカバーオール株式会社、株式会社明光ネットワークジャパン ベイサイドレンタカー株式会社
後援:大阪観光局、在名古屋ブラジル領事館、日本アジア人財協会
協力:エイベックスアカデミー、株式会社第一興商、株式会社よしもとクリエイティブエージェンシー
動員予定:延べ約3000人
入場料金:無料
アーティスト:遥海
DJ:Dmitri Absinthe、DJ Dennis、NINJA DJ & KUNOICHI DANCERS、Mizmon
パフォーマー:YOLO GEISHA GIRLS(平田かのん、メリサ、Anis)
公式サイト:https://yolo-base.com/ja/yolofes2019/
ハッシュタグ:#YOLOFES
2019/11/19ニュース
おにぎり専門店 おにぎり竜 が紹介されました。
yahooニュース
の記事内にて、
おにぎり専門店 【おにぎり竜】が紹介されました。
【おにぎり竜】とは、
大阪 北新地にお店を構える、おにぎり専門店です。
営業時間は、夕方6時から深夜3時と夜限定で営業をされています。
なんと店主が元プロボクサーで、繊細におにぎりを握って頂けます。
われわれ幸南食糧も、お米卸のプロとして、
山形県産つや姫をご提供させて頂き、お米の食味・味・見た目にまでこだわって
【おにぎり竜】のプロデュースをさせて頂いております。
弊社、代表取締役 川西孝彦は取材コメントで、
「おにぎりといえば、朝ごはんや昼ごはんというイメージがありますが、夜専門店でコメやおにぎりの新しい需要を喚起したい。(Q今後の展望はありますか?)コメの業界は年々消費量が減少していると言われています。コメの生産者が持続的な農業をできる環境を作ることも、コメに携わる会社の使命だと思っています。」
とお伝えさせて頂いております。
お米の消費量が年々減少する中、
お米の持つ価値と魅力、それに生産者様の想いを、今後も発信し続けていくことが
私たちの使命と感じています。
(引用:yahooニュース様 11/15(金)19:27 配信分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00010003-mbsnews-bus_all&p=2)
2019/10/17ニュース
10月度の蔵出し玄米販売お知らせ
2019/10/16ニュース
泉州アートサミット2019に参加決定