最新記事
過去アーカイブ
2015/08/24活動情報
第188回 アドプトロード
道路をきれいにするプロジェクト
幸南食糧が参加する大阪府アドプト・ロード・プロジェクトは、アメリカのハイウェイ清掃活動をモデルにしています。
身近に利用する道路を自分たちの子供のように育てていこうというコンセプトのもと、行政と地域・企業が協力して美化活動に取り組んでいます。
弊社も、毎週金曜日の朝に会社周辺の道路清掃を行っており、今回188
回目の美化活動を致しました。
2015/08/21活動情報
「JA丹波ひかみ 産地見学会」開催!
JA丹波ひかみ様にて
産地見学会を開催させていただきました。
現地では、JA丹波ひかみの良さを感じていただき、生産者と触れ合うことで稲作の大変さも感じていただき、大好評の産地見学会となりました。
今後も弊社は、産地(生産者)と消費者をつなぐ架け橋として活動してまいります。
2015/08/14活動情報
おくさま印は、スポーツ活動支援をしています!
ごはん革命・金賞健康米は
「もっと健康になりたい……そんなお米が食べたくて!」
という想いを形にするべく、近畿大学との共同開発に取り組み、誕生いたしました。
金賞健康米は、従来なら除去されていたビタミンEを残し、可視化することに成功。
ビタミンEに含まれるトコフェロールは健康分野で話題の栄養成分で、サプリメント業界でもクローズアップされるようになっています。
そんな栄養成分を「お米を食べるだけで摂取する」ことが出来るのが金賞健康米ですが
この度、なでしこリーグ2部・女子サッカーチーム「FUKUOKA J anclas」でスポーツ活動支援として弊社の金賞健康米を取り上げて頂いております。
「革命と躍進・そのふたつが揃えば向かうところに敵はない!目指すは頂点!」と
弊社の想いに共感をして頂き金賞健康米をご採用いただきました。
弊社は今後も、「食」を通じて、スポーツ分野のサポートに貢献してまいります。
FUKUOKA J anclasの皆さん
2015/08/10活動情報
第187回 アドプトロード
道路をきれいにするプロジェクト
幸南食糧が参加する大阪府アドプト・ロード・プロジェクトは、アメリカのハイウェイ清掃活動をモデルにしています。
身近に利用する道路を自分たちの子供のように育てていこうというコンセプトのもと、行政と地域・企業が協力して美化活動に取り組んでいます。
弊社も、毎週金曜日の朝に会社周辺の道路清掃を行っており、今回187回目の美化活動を致しました。