最新記事
過去アーカイブ
2016/07/20活動情報
第225回 アドプトロード
道路をきれいにするプロジェクト
幸南食糧が参加する大阪府アドプト・ロード・プロジェクトは、アメリカのハイウェイ清掃活動をモデルにしています。
身近に利用する道路を自分たちの子供のように育てていこうというコンセプトのもと、行政と地域・企業が協力して美化活動に取り組んでいます。
弊社も、毎週金曜日に取り組んでいる道路清掃ですが今週より毎週水曜日にお引っ越しいたしました!!
週に一度、朝に会社周辺の道路清掃を行っております!その美化活動も今回第225回目を迎えました。
今後もこの取り組みに社員一同、全力で取り組んで参ります。
2016/07/08活動情報
第224回 アドプトロード
道路をきれいにするプロジェクト
幸南食糧が参加する大阪府アドプト・ロード・プロジェクトは、アメリカのハイウェイ清掃活動をモデルにしています。
身近に利用する道路を自分たちの子供のように育てていこうというコンセプトのもと、行政と地域・企業が協力して美化活動に取り組んでいます。
弊社も、毎週金曜日の朝に会社周辺の道路清掃を行っており、今回第224回目の美化活動を致しました。
今後もこの取り組みに社員一同、全力で取り組んで参ります。
2016/07/01活動情報
第223回 アドプトロード
道路をきれいにするプロジェクト
幸南食糧が参加する大阪府アドプト・ロード・プロジェクトは、アメリカのハイウェイ清掃活動をモデルにしています。
身近に利用する道路を自分たちの子供のように育てていこうというコンセプトのもと、行政と地域・企業が協力して美化活動に取り組んでいます。
弊社も、毎週金曜日の朝に会社周辺の道路清掃を行っており、今回第223回目の美化活動を致しました。
今後もこの取り組みに社員一同、全力で取り組んで参ります。
2016/06/27活動情報
『第8回葉酸たまご甲子園』に協賛させていただきました。
2016年6月25日(土)京都調理師専門学校にて開催されました
「第8回葉酸たまご甲子園」に「葉酸おかゆ革命」をご協賛させていただきました。
主催の一般社団法人 葉酸と母子の健康を考える会様は
葉酸たまご甲子園、葉酸認知度調査・各種セミナーやイベントなどを実施して、元気な赤ちゃんを産むために大切な栄養素「葉酸」の役割や効能について広く情報を発信されています。
この「葉酸たまご甲子園」では元気な赤ちゃんを産むために
大切な栄養素「葉酸」の役割を多くの女性に知っていただくために
栄養学を学ぶ女子学生たちまた料理のプロ達が献立、調理法を工夫し、葉酸たっぷりの食事を摂ってもらえる葉酸たまご料理を競うコンテストです。
プロ、大学生の部門でそれぞれ競います。
1 日の葉酸摂取量=480μg(マイクログラム)以上(妊婦1 日推奨摂取量)に貢献できるような料理を
葉酸含有量・アイデア・インパクト・手軽度(料理しやすさ)および味などで総合審査します。
弊社では今後も健康をサポートできる企業となり
皆様へ価値ある商品をお届けできるよう精進してまいります。